2009年10月30日金曜日

ファイブスターがオンラインアクションRPG『バタフライソード(仮)』の日本運営を発表

中国の大手メーカー、ナインユーが巨費を投じて開発中のタイトル ファイブスターオンライン?エンターテイメントは、中国のナインユーが開発中の『流星胡蝶剣 Online』を、『バタフライソード(仮)』として日本での運営を行うことを発表した。 『流星胡蝶剣 Online』は、中国の小説家、古竜氏の『流星胡蝶剣』を題材にしたオンラインアクションRPG。ナインユーが巨費と精鋭スタッフを投じて開発しており、グラフィック制作には“Unreal Engine3”が使用されている。開発は最終段階に入っており、中国では年内に

2009年10月29日木曜日

第3のキャラクター“リトルウィッチ”が解禁『悪魔城ドラキュラ THE ARCADE』

e-AMUSEMENT PASSを持っていれば使用可能に KONAMIのアーケードゲーム『悪魔城ドラキュラ THE ARCADE』で、2009年4月22日から新たなプレイヤーキャラクター“リトルウィッチ”が解禁された。これにより、いままでの“ヴァンパイアハンター”と“レディガンナー”を合わせて、全部で3人のプレイヤーキャラが使用可能となった。 リトルウィッチはメイン武器に“魔道書(の角)”を装備。サブウェポンでは“炎”、“氷”、“風”の魔法を使いこなす魔法少女となっている。なお、同キャラを使用するために

2009年10月25日日曜日

妻と鳩山氏は初のファッションショー

10月3日の夜、日本内閣総理大臣由紀夫鳩山氏、東京都で、障害者や有名人のチャリティーファッションショーとの合同公演に参加し、同じ舞台でのデビューパフォーマンスに彼の妻は、鳩山氏は幸いにも、と。フィナーレのパフォーマンスとして、その日のドラマ、鳩山氏と彼の妻と女性デザイナーの手ステージデビュー。に"中国日報"によると

2009年10月21日水曜日

『JAP』のビデオクリップを『戦国BASARA バトルヒーローズ』公式サイトで先行配信

チャレンジモードを解放する暗号も公開 カプコンから発売中のPSP(プレイステーション?ポータブル)用ソフト『戦国BASARA バトルヒーローズ』。同作のテーマソングである“abingdon boys school”の最新シングル『JAP』のビデオクリップが、『戦国BASARA バトルヒーローズ』公式サイトで先行配信されることが決定した。配信期間は2009年4月28日~5月11日までのゴールデンウィーク限定。どこよりも早い配信なので、ファンはお見逃しなく。

2009年10月19日月曜日

あのホラー映画『呪怨』がゲーム化! Wiiリモコンを懐中電灯に見立てて廃墟の中へ……

清水崇監督がゲームを監修 AQインタラクティブが、Wii用ソフト『恐怖体感 呪怨』を2009年夏に発売予定と発表した。 このゲームは、`99年にビデオ映画として発売されて人気を博し、後にハリウッドでリメイクもされたホラー作品『呪怨』をモチーフにしたもの。『呪怨』の生みの親である映画監督、清水崇氏がゲームの監修に携わる。内容はWiiならではのものになるようで、Wiiリモコンを懐中電灯に見立てて不気味な廃墟をさまようことに……!※リリースはこちら

2009年10月12日月曜日

勇者がお昼のトーク番組に? 『勇者30』テレビCMが公式サイトで公開

PlayStation Store、PlayStation Spotで“王女30”の壁紙も配信開始 マーベラスエンターテイメントから2009年5月28日発売予定のPSP(プレイステーション?ポータブル)用ソフト『勇者30』の公式サイトで、第1弾CMが公開された。公開された“トークバラエティ?勇者?篇”は、お昼のトーク番組“勇者30”に勇者がゲストとして呼ばれるという設定の内容で、15秒と30秒の2バージョンが公開されている。今後は王女、魔王、騎士といったバージョンも展開される予定ということだ。また、Pl